じゅんすい

じゅんすい
I
じゅんすい【純水】
濾過(ロカ)・蒸留あるいは遠心沈殿・イオン交換・溶媒抽出などによって, 浮遊物や不純物をとりのぞいた水。 蒸留水はその一種で, 純度の高いものほど電気伝導度が低く, 通常2~10MΩ・cm 程度の抵抗率である。
II
じゅんすい【純粋】
(1)まじりけがない・こと(さま)。

「~のアルコール」

(2)けがれがないこと。 邪念や私欲のないさま。

「~な気持ちで忠告する」

(3)ひたすらそのことだけにかかわること。 一途なこと。 また, そのさま。

「~に学問的興味だけで接する」

(4)応用や実験・経験などと関係なく, 理論や形式のみを扱う学問上の立場・方法。

「~数学」

(5)〔哲〕 外的・偶然的なものをまじえず, それ自体の内的な普遍性・必然性をもつさま。

「~理性」

﹛派生﹜~さ(名)

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”